忍者ブログ
Mac関連ネタや日常生活の日記、DiabloIIを中心としたゲームの話題、映画や本・コミック、そしてスポーツなど、思いついたままあれこれと書いてみるブログです。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

現状Mac miniの裏OSとして新規購入が可能なのはWindows7のみとなります。
とはいえ私はXPのDSPを所有しているということもあり、XP使用中の自作マシンにWindows7を使い、miniにXPを搭載するという選択肢が残っています。
ともかくライセンス的に新規でWindows7を購入しないといけません。

そうなると当然32bit版か64bit版か選ぶ必要が出てきます。
一般的な使用やゲームマシンとしてのベースOSという観点しては当然汎用性から32bitに軍配があがります。
過去のハードウェアドライバとの相性やソフトウェア資産を比較的安心して使えるという点は大きなメリットです。
逆に将来性という点では勿論64bit版になるのですが、web検索をして調べまわってみてもメモリが4GBを超えることでパフォーマンスが圧倒的に上がるということもなく、これといったメリットがないのが現状のようです。
期待感と安定感をトレードオフすると通常実質32bit一択になる訳ですが、私の場合はあくまでWindowsはサブOSであり、ソフトウェア資産もこだわりもなにもありません。
しかもAmazonでDSPの価格を調べてみると僅かではありますが64bit版の方が低価格で購入できます。

勿論私としては64bit版に突撃。
ジャンクメモリが付いて送料込みで9000円を割った時期に購入しました。
滞りなくOSディスクが届き、miniの裏にXPかWindows7の64bit版かどちらを使うか・・・。

比較検討した結果、BootcampにはXPを使うことにしました。
決定打はAppleKbWinというソフトウェアが使えるかどうかでした。
このツールがなければそもそも最終的にBootcampという選択をしたかどうかすらわからないほど個人的には素晴らしいツールだと思います。
キーボード上でボリューム上下やディスクトレイの取り出し、そしてスペースキーの両隣で「英数」と「カナかな」を切り替えれるその自由度。

Macでの文字入力に慣れてしまうと、一文を全角日本語と半角英数を一気に混じり合わせながら入力してからまとめて文章変換することが当たり前です。
(ことえりの自習能力を上げるためと変換効率が優れているために出来る手段なのですが)
Windowsの標準IMEのように日本語を入力して英数を入力するために半角に切り替えた時点で全角の変換が確定されてしまうようでは全くもってお話にならないのです。
ただでさえストレスを感じやすいWindowsでの文字入力が少しでもMac感覚で使えるAppleKbWinがWindows7の64bit上では思ったように動かなかったのが最終的な決め手になりました。

そういった理由でBootcampで使うOSはXPにしました。
好奇心から自作マシンでのXPでベンチマークを行いminiとの比較を行ってみたり、同自作PCでWindows7でのベンチマークなどの試してみました。
比較結果はまた次回。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
spa
性別:
男性
自己紹介:
年齢40代の出戻り営業マン
大阪生まれの大阪育ち
PCはMac mini(Mid2010)をSnowLeopardで、自作マシンでXPとW7のマルチブートで使用中
自称「体育会系オタク」
アーカイブ
ブログ内検索
アクセス解析
忍者アド
忍者ブログ [PR]